【155話感想】ラブラブシーン&推しの眼福ショットで大興奮するも急転直下でビックリした回

捨てられた王女の秘密の寝室

はじめに

この記事では「捨てられた王女の秘密の寝室」155話の感想を書きます。
私はLINEマンガ課金で最新話を追いつつ、原作小説も完読しているので、漫画と小説の違いも交えてレビューしていきます。

※この記事には155話までのネタバレを含みます。

今回は特に団長推しの方は読まないようにされることをオススメいたします。
そっと戻るボタンを押してくださいね!

155話マンガの感想

今回はカッコイイアルマンがたくさん見れて
超超超幸せでした~(๑♡⌓♡๑)

まずアルマンが時計を眺めるシーンからスタート

ルウェリンにマントをかけてあげる時の
優しい眼差しにずきゅん♡

お姫様抱っこの時の横顔も素敵だし~
ルウェリンの回想してるアルマンは
今までの回想シーンよりもちょっと大きくなった姿で
品があってカッコイイし(*≧ω≦)

ていうか!!

これほどの年月が流れ
多くの出来事があったのに…

相変わらず彼の腕の中が
心地よく感じるなんて…

ってルウェリンが考えてるけどさ
もうこれ、好きやろ!!!
って思ったのは私だけではないはず(`・ω・´)

はぁ~もう。。相変わらず黒シャツがクソ似合っててヤバいし

「どうしてももう一度だけ顔をよく見ておきたい」って言ってる姿は色っぽくて
(少年時代からの成長が感じられていいですよね!大人になったなと思った私ww)

何なら疲れてる姿も色気ムンムンで
私が癒して差し上げたい!!(←いらん)

てか、やっぱりこの舞台はアルマンが土台を築いてたんですね!!
上手くいってホッとしてるよね、きっと。

もうさーー策士すぎない?
見た目だけじゃなくて中身もカッコよすぎて
さらにさらにベタ惚れなんですけどーーーー(*ノωノ)

 

ルウェリンからキスしちゃったし
寝ようとか言うし

どーした!?めっちゃ甘々じゃないか!
いいぞもっとやれ!!

と思ってたら
寝ようって言われた後の
流し目からの抱き寄せる時の左斜め上から見たアングルの顔!!!
(今回のサムネのやつですね!)

もうね私、やられました(//∇//)♡
何度拡大して見たことか・・・ww

この顔をルウェリン目線で正面から見たーーい!と思った私です
もう鼻血吹いて倒れる自信あるわwww

優しく抱き寄せてのキスシーンもすっごくキレイだった!

目を開けたアルマンのコマの指が!細くて長くて超キレイ!!!

全てにおいて100点満点だよ、ホント( *´艸`)

 

キスしてるルウェリンも頬赤らめてるし
この後の展開を期待してる感が満載でとっても良き♡
でもアルマンは頬赤らめてないんだよなぁ・・・
心が欲しいからだよね、きっと。。

「4度目の夜」がついに見られるのかー!?!?と
スクロールの手が止まりませんでした(`・ω・´)w

烙印以外の甘々シーンに耐性がなさすぎて
めっちゃ大興奮で幸せでした(∩ˊ꒳ˋ∩)・*

 

 

・・・ここまでは。

急に団長のシーンに変わり

「えっ!?何で??」と思った私。

自分だけ烙印のこと知らなかったとか
お役に立ててるのだろうかって
グダグダ悩むのは結構なんだけどさ

アルマンだって烙印のことは教えてもらってないからね!!!

愛するルウェリンの様子が変なことに気が付いて
自分で気づいたんだからーーーーー!!

 

団長推しの人が良く言ってるけど
「アルマンがいなかった5年間、団長は傍に居て見守ってきた」んなら
ルウェリンの様子がおかしくなったことに気づいてもよかったんじゃなーい?

だってずっと見てきたんでしょ?
5年も愛して傍で見守ってきたんだったら
急に誘惑してきた時点でおかしいと思わなかったのか。。

まぁ、嫌味ったらしく書いてしまいましたが
5年間団長は傍に居て見守ってきたという解釈が間違いなんだけどね。

最後らへんに何だか気になってた程度
(遠回りしてルウェリンの離宮を通っていたとか「美しい」と思っていた)で、
アルマンとの初夜の後に引き渡されるまで会話をしたのも1回だし、
じっと見たこともなかったんですよ!

物語を勘違いしてる方が多いのでちょっと言いたかっただけです。
サーセンww

まぁ、でも好意を抱いていたわけだから

急に誘惑して来たこと
魔獣に襲われても無事なこと

アルマンが戻ってきてから近くに置かれるようになったわけだから
もう少し気づけたのではないかと思いますけどね。

 

そしてそして、コメ欄で物議を醸してる

王女と公爵が会っている部屋に許可なく入ったこと

これどー思います?

私は本気で「サイテーー」って思いました
いっつも甘やかされてるからこれを機にルウェリンから見放されたらいいのに!
ってまじで思いました
(あっ、でもそうなると仲直りシーンが出てくるだろうからそれはやだなーと書きながら気づいたww)

以前からアルマンに対して無礼な態度をとりまくり
空気も読めないし
自分の気持ちばっかり押し付けて満足してる団長が
ほんとーーに苦手だったのですが

表向きにアルマンという最強の後援者がいる(そのお陰で守られてる&力をつけてきてる)のに
真昼間の温室でいたしたり(オリジナル回)
バックハグしたり
ルウェリンって呼び捨てにしたり
ちょっと行動がアレですよね。

今回のこれで「無理!!」になりました!

嫉妬するのは勝手だけど団長とはいえ騎士だよ?
何でルウェリンと対等な感じ出してるの?www

ルウェリンが公爵といようが
パトロンといようが

黙って見守れよ!と思いました(`・ω・´)

 

実は、、このお話しは私が原作小説を読んでみようと思うきっかけになった話です!

まず、WEBTOONの先読みのサムネが「どう見てもアルマンのキスシーン」で( ゚Д゚)
話がどうなってるか分からないし、
LINEマンガ132話のサムネで上げて落とされた経験があるし
韓国語分からない・・・でも気になる

ルウェリンの頬が赤くなってるから132話みたいにはならないかな?
と5秒悩みましたが(短っ!ww)
課金してみることにしたんですよね(`・ω・´)w

絵だけでも甘々シーンが続いて幸せの絶頂だったのですが

団長が入ってきて
「えっ!?これは原作でもこうなの?アルマンとのシーンぶち壊すために入れた改変?」(←失礼)と思ったのがきっかけなんです

ある意味背中押してくれてありがとう、団長!って感じですがww

でもちょっと今回の動きはあり得ないですね(; ̄Д ̄)
団長推しは擁護するんだろうな、
何でも団長に都合のいいように解釈するからね

これも団長が苦手な要因のひとつなんですがww

 

155話原作との違いについて

書きたいことはたくさんあるのですが、順を追っていきましょう!

アルマンが茶を飲んでいるところにルウェリンが戻ってきて
立ち上がって出迎えるところは同じ。

アルマンが懐中時計を見ているシーンは小説にはなかったのですが
「ルウェリンを待ってる(多分バスティアンが離さなくて長いこと待ってたのでは?と予想)」
というのが良く分かったのでとても良い描写だったと思います。

「疲れたか?」と聞いてルウェリンを抱き上げて
ベッドに連れて行くのは同じなのですが、
マントをかけてあげる描写はありませんでした

アルマンの優しさやルウェリンを思いやる気持ち、
ルウェリンへの慈しみの眼差しが見れたのでよかったです(∩ˊ꒳ˋ∩)・*

 

原作ではルウェリンからキスする前に
アルマンのタイを引き寄せる(ネクタイしてたのかな?)
アルマンが「危険になるけど」と困惑
「嫌ならやめたらいいわ」とルウェリン
アルマンは拒まず口づけた
舌は絡めなかったが深く余韻の残る口づけだった
(↑小説版はキスの詳細まで教えてくれますww)

って流れだったからちょっと違うかな?
多分ベッドに押し倒してはない

ベッドに押し倒してしてるキスシーンが
すごく甘々でキレイだったから良かったけど♡
ルウェリンも自分から腕絡めてたからねー!
烙印発動してないのに!!

 

あとは「不倫でもするつもりか?」の後に
戦意喪失してたアルマンですが
原作では「情けないと思った」という描写で終了

落ち込んでるアルマン可愛かったし
マンガではコミカルに描いてるシーンが多いな、って印象です

原作はもう少し淡々としてるかな。

 

で!問題の団長シーンですが

これは団長を出すための改変かと思いきや
この動きは全て「原作通り」なんです!!

だからアルマンのように
落とすため?と邪推するような
謎の動きさせられたわけではないww
聖国の途中で団長服を所望したりとかね

原作を読んだ一番初めの話がここなのですが
団長の図々しい動きは原作通りです!!

赤騎士団団員のあの男子校の感じも
原作通りwww

てっきり諸々

団長の出番を増やす
団長とのラブラブシーンを増やす
赤騎士団可愛い♡ってするために

団長推しの絵師様が追加したのかとばかり思ってたので(ごめんなさい)
これは結構衝撃でした( ゚Д゚)

多分、オリジナルエロ2回ってのが相当ダメージ効いてますね・・・
はぁ・・・

 

おわりに

アルマンとの甘々シーンからの急転直下に驚きを隠せない回でした。
次回どうなるのかハラハラドキドキですね!

ウェブトゥーンで穴が開くほど絵を眺めたけど
今日も朝からLINEマンガを何度も読んでるーー(๑>◡<๑)

アルマンのカッコイイショットがたくさん見れて
すっごく幸せでした♡♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました